Top > 沖縄島ガールズ紹介(イベント) > 琉球漆器の魅力を体験できるイベントが開催
2019年8月15日
沖縄・那覇市の「サンエー那覇メインプレイス」で、8月24日(土)、「うちな~の漆器フェア2019」が開催される。
琉球漆器の歴史は長く、最も古い記録としては、1427(応永34年)に明の皇帝・宣宗が琉球から漆を購入させたとある。沖縄ではこの頃から既に漆の技法があったといわれる。
また、沖縄は亜熱帯に位置し、漆器生産地としては稀にみる恵まれた気候条件と、漆器木地としての狂いや亀裂が生じないデイゴ、シタマキ(エゴノキ)、木目仕上げの美しいセンダン、ガジュマルなどの優秀な素材を有する。
そして、沖縄の朱塗りの鮮明な美しさは、他の追随を許さないものがあり、黒塗りとのコントラストは大胆で斬新、今日では琉球漆器の大きな特色の1つとなっている。
「うちな~の漆器フェア2019」は、その琉球漆器の魅力を伝えることを目的としたイベント。
展示即売会のほか、小・中学生向けに、琉球漆器職人の指導のもと、伝統技法を体験するブースを用意。漆まで塗られた1つのジャンボ漆器への加飾を楽しむことができる。イベントラストは、参加者で作り上げたジャンボ漆器をお披露目する。
琉球漆器を身近に体験できる「うちな~の漆器フェア2019」。夏休みの子供たちの学習としても活用できそうだ。
「うちな~の漆器フェア2019」
2019年8月24日(土) 10:00〜17:30 入場無料 沖縄・那覇市「サンエー那覇メインプレイス」2階にて開催
※体験するブースの参加対象は小中学生
【問い合わせ】
電話:098-862-8285(株式会社アカネクリエーション)